忍者ブログ

ギター男のインドアな日々

 THE☆変人バンド debubuのブログ 主に食欲およびバキュームカー担当

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新作です

最近更新もサボりぎみでしたが新作をうpしました

この曲は魔法少女まどか☆マギカというアニメの曲らしいですが本編を見ていないのであまりよく知りません。

今回はKORGのPX3Tというエフェクターを使ってみました、とてもチープな音ですが、ラインどりには悪くない程度かもしれません。ストラトのシリーズ配線のおかげでなんだか独特な粘っこい音になっています。



↓youtube に最近あがったっぽい動画、やはり神さまはすごいですね↓
PR

ロンドン、リヴァプール旅行

実は昨日帰国したばかりなのですが、イギリス旅行にいってきました。期間は11日間と長く、いろんなことができたので、その中で行ったビートルズの聖地巡礼に絞って書きたいと思います。

キャバーン
これはリヴァプールのキャヴァンクラブの中の写真です、しかしここはビートルズが実際に演奏していたキャヴァンとは場所が異なっていて、当時キャヴァンがあった場所には記念看板が立てられていました。
中にはエリッククラプトンやエルトンジョン、ザフー、クイーンなどの昔キャヴァンで演奏したときのポスターなどが貼られていました。今いいオジサンになってる世代のギタリストにとってここで演奏することが当時の流行だったのでしょう。
アビーロード
次の写真はアビーロードスタジオの写真です、壁には主にビートルズ関連の大量の落書きがしてありました。入り口の門にNO ENTER !と書かれた看板が張ってあったので中には入れませんでしたが、よくテレビやDVDでみるアビーロードが間近に見られたのでとてもよかったです。
アビーロード前
これは超有名な横断歩道ですね。みんなここで立ち止まって写真を撮るせいで最近事故が増えてきているそうですw

ほかには教会を見に行ったりしました、実際に日曜日に教会に行って賛美歌?(自分はキリスト教徒ではないからよくわかりません)を歌ったりして、とてもいい体験ができました。

馬リオのライブに行ってきました

ちゃっかりストラップにサインまで貰っています。初めて見た馬リオさんは意外と大柄な人でビックリしました、どうりでスティングレイが小さく見えるわけです。
今回のライブは馬リオファミリーの単独ライブとかではなくて、ニコニコライブと称してニコニコの演奏者や歌い手の皆さんが3バンド結成して開いたものだったので、どちらかと言うと歌い手の皆さんのファンの方が多く見に来ていたように思います。

とにかく馬リオファミリーの皆さんは凄かったです。僕もあんなかっこいいバンドを目指してストラップと共に頑張ろうとおもいます。



パラレルとシリーズ

先日とある地元楽器店にギター改造の依頼を出してきました、その内容はタイトルどおり、スイッチでパラレル配線とシリーズ配線を切り替えられるストラトを作ろう、というものです。パラレルというのは通常の配線で並列配線の意味です。つまりハーフトーン時に、二つのコイルを並列につなげて音を出します、それに対してシリーズは二つのピックアップを直列につなげて理論上ハムバッカーピックアップと同じ回路にします。もちろん同じ音が出るわけではありませんが・・・
この配線を採用しているギタリストだとブライアンメイが有名です、彼はこれ以外にもフェイズアウト回路にするスイッチなども搭載しています、フェイズアウトというのもまた二つの回路の兼ね合いによってできるサウンドでムスタングやジャガーにはすでに搭載されていますね。
やはりブライアンメイのファンの方などはこの回路を使っている人が多いようです。

しかしまあ僕がなぜこのような改造をしようと思ったかといわれるとブライアンメイうんぬんとかじゃなくて、単に変わったものが好きだからなんですけどね^^;

生音で・・・

押尾コータローがテレビで生音による演奏を披露したようです、とにかく動画をご覧ください。

最初タイトルに生音ってついてたんでオンマイクのみで演奏している動画かと思いきや・・・なんとオンマイクもありません。テレビのカメラについているあのマイクだけということですね、おそらく間近で聞いてもこのように聞こえるということでしょう、こんなギタリストになりたいですね。最近はアコギのピックアップも進化してきたのでコーラスやリバーブやディレイなど、主に空間系を中心に音作りをするのが主流になりつつありますが、その点この動画はやはりアコギは生音が基本なのだというのを思い知らされる動画です。
もちろんこれはエレキでも例外ではないと思います、ピックアップで拾っている元の音が生み出される仕組み、つまり弦の振幅から音を生み出す仕組みはアコギもエレキもかわらなのですから。
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[04/07 方程式]
[03/22 馬津田]
[02/16 将軍]
[11/04 ショーグン]
[09/28 方程式]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
debubu
性別:
男性
趣味:
guitar
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者アド
カウンター
Copyright © debubu All Right Reserved.
Powered by Ninja Blog.
Template-Designed by ガスボンベ.