[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤングギターっていい仕事するよね・・・
ヤングギターっていつもDVD付きなのに1000円で買えますよね、しかもその他の教本もたいていCD付きでも1500円しないし、たまに教本を見に行くと本当にヤングギターの教本は安いからすぐ目に留まる。
そこで、是非試して欲しいのは、YoutubeでYoung Guitarと検索してみてください、世界の誇る様々な著名なギタリスト(主にHR・HM系)の教則動画が字幕つきで見れますよ、是非試してください。
そこで、是非試して欲しいのは、YoutubeでYoung Guitarと検索してみてください、世界の誇る様々な著名なギタリスト(主にHR・HM系)の教則動画が字幕つきで見れますよ、是非試してください。
PR
John Frusciante - The Past Recedes
ジョンがこんなPV作っているとは知りませんでした、アコギで弾き語りしています、ギターソロまでついてていい感じですね^^マーチンのOMを使ったりしているあたり最近のクラプトンに影響を受けたのでしょうか、しかしフレーズ自体は完全にジミヘンからの影響を強く受けています。途中で派手なチョーキングとかもしていますね、あれはたぶんOMだからなせる業でしょう、自分のギターでやったら指がお亡くなりになる気がしますw
撮影に使われている場所はたぶんジョンの自宅ですね、2006年のステイディアム・アーケディウムのインタビューの時ジョンとチャドがしゃべっていたのが座って歌っている白いソファーだと思います。
このPVの中で驚いたのが、ソファーに立てかけてあるエレキギターの本数の少なさ、テレキャスとストラトしかありません、もっといっぱいおいてあってもいい気が・・・
昔、ジョンもジャガーやフルアコを使ってレコーディングしたこともあったらしいですが、すぐに飽きちゃったみたいですね。
TONEコンデンサー
予告どおり次はトーンコンデンサーについての記事です。
今回は地味にネットで評判のいい黄色いフィルムコンデンサーとオレンジドロップを試してみました。
まず試したのは写真右の黄色いコンデンサー、ちなみに左の緑のやつは最初についていたやつです。
試奏してみたところトーンの効き方はとてもブライトで、ポットをかなりひねっても音の輪郭が残ります、さすがに最後まで絞るとこもった音になりますが、そうでないとトーンコンデンサーの意味がないですけどね^^
けっこう黄色が気に入ったのでこれで決定かなと思いつつもとりあえずオレンジも試しておかなければと思って次にオレンジを試しました。
こちらも試奏してみたところ、非常に効きが強いです。しかしただ単に音がこもるだけではなく、黄色よりも音が上品にこもっていくような感じがしました。オレンジドロップの威力は強烈でかなり驚きましたが、これは慣れてくればかなり使えるようになるかもしれないと思って、結局黄色をはずしてオレンジドロップに付け替えました。
↑改造前↑
↑改造後↑
だいぶマッチョになりましたね^^
ハイパスにしてもトーンにしてもよく掲示板等で議論されていることですがフルテン状態での音の変化は果たしてあるのか、ということの考察を書いてみようと思います。
オーディオ系の回路にはまったくの無知な自分の意見としては、回路の中に「余計なもの」を組み込んでいるわけですから音が変化しないはずはないと思います、シールドが変われば音が変わるように電気を伝えるものが変われば音は変わるんじゃないでしょうか?
しかし、それは微々たるものらしく、少なくともまだまだ経験の浅い自分には違いは大してよくわかりませんでした。
ただ自分に確実に言えることは、いろんなコンデンサーで「効き方」ははっきりと変わるので是非コンデンサーの交換やPOTの交換はやってみたいと思ったらやってみるべきだと思いました。かなり手元の音作りの幅が広がって楽しいです。
以上、改造レポートでした ノシ
今回は地味にネットで評判のいい黄色いフィルムコンデンサーとオレンジドロップを試してみました。
まず試したのは写真右の黄色いコンデンサー、ちなみに左の緑のやつは最初についていたやつです。
試奏してみたところトーンの効き方はとてもブライトで、ポットをかなりひねっても音の輪郭が残ります、さすがに最後まで絞るとこもった音になりますが、そうでないとトーンコンデンサーの意味がないですけどね^^
けっこう黄色が気に入ったのでこれで決定かなと思いつつもとりあえずオレンジも試しておかなければと思って次にオレンジを試しました。
こちらも試奏してみたところ、非常に効きが強いです。しかしただ単に音がこもるだけではなく、黄色よりも音が上品にこもっていくような感じがしました。オレンジドロップの威力は強烈でかなり驚きましたが、これは慣れてくればかなり使えるようになるかもしれないと思って、結局黄色をはずしてオレンジドロップに付け替えました。
↑改造前↑
↑改造後↑
だいぶマッチョになりましたね^^
ハイパスにしてもトーンにしてもよく掲示板等で議論されていることですがフルテン状態での音の変化は果たしてあるのか、ということの考察を書いてみようと思います。
オーディオ系の回路にはまったくの無知な自分の意見としては、回路の中に「余計なもの」を組み込んでいるわけですから音が変化しないはずはないと思います、シールドが変われば音が変わるように電気を伝えるものが変われば音は変わるんじゃないでしょうか?
しかし、それは微々たるものらしく、少なくともまだまだ経験の浅い自分には違いは大してよくわかりませんでした。
ただ自分に確実に言えることは、いろんなコンデンサーで「効き方」ははっきりと変わるので是非コンデンサーの交換やPOTの交換はやってみたいと思ったらやってみるべきだと思いました。かなり手元の音作りの幅が広がって楽しいです。
以上、改造レポートでした ノシ
プレイテックTL250レビュー&ハイパスについて
とりあえずプレキャスが届きました、まず持ってみた感想はプレラトより軽い、なぜでしょうか・・・
弦は裏通しになっていて、ストラトよりテンションがきつくなっています、そのおかげか知りませんがかなりハリのある音が出ます、しかしストラトのフロントを使ったようなつやっぽい音が出ません。ジャンル的には普通にオールジャンルいけるけど特にファンキーな音楽やブルースにあっている音色だと感じました。
ってこれって普通のテレキャスのレビューになっちゃいましたね;;とにかくプレキャスは低価格ながら、普通のテレキャスの特徴のあるギターです。
そして早速ハイパスコンデンサーのレビューですが、古くからのビンテージテレキャスファンにしてみればハイパスは邪魔以外の何者でもないらしいですが、自分はつけてみて「おお、これは使える!!」と思いました。ボリュームを絞っていくとどんどん音がしゃきしゃきになっていくのが楽しいです、ブルースやるには邪魔かもしれないけど、ファンキーな感じのカッティングフレーズ弾くには最高に面白い代物ですね^^
ちなみにハイパスに使ったコンデンサーは0.001uFのマイカコンデンサーです、マイカはそこらへんの部品屋で安く売っているので皆さんも是非試してください。
次はトーンのコンデンサーの付け替えをやってみたいと思っています。ハイパスほどの違いは手に入らないと聞いているのですがそこらへんはどうなのでしょうか、というわけで次回へ続く。。。
弦は裏通しになっていて、ストラトよりテンションがきつくなっています、そのおかげか知りませんがかなりハリのある音が出ます、しかしストラトのフロントを使ったようなつやっぽい音が出ません。ジャンル的には普通にオールジャンルいけるけど特にファンキーな音楽やブルースにあっている音色だと感じました。
ってこれって普通のテレキャスのレビューになっちゃいましたね;;とにかくプレキャスは低価格ながら、普通のテレキャスの特徴のあるギターです。
そして早速ハイパスコンデンサーのレビューですが、古くからのビンテージテレキャスファンにしてみればハイパスは邪魔以外の何者でもないらしいですが、自分はつけてみて「おお、これは使える!!」と思いました。ボリュームを絞っていくとどんどん音がしゃきしゃきになっていくのが楽しいです、ブルースやるには邪魔かもしれないけど、ファンキーな感じのカッティングフレーズ弾くには最高に面白い代物ですね^^
ちなみにハイパスに使ったコンデンサーは0.001uFのマイカコンデンサーです、マイカはそこらへんの部品屋で安く売っているので皆さんも是非試してください。
次はトーンのコンデンサーの付け替えをやってみたいと思っています。ハイパスほどの違いは手に入らないと聞いているのですがそこらへんはどうなのでしょうか、というわけで次回へ続く。。。
エレキギターの「フタ」
どーも、テストおわってご機嫌のDeving Havingです^^
テストが終わればこのまま夏休みまっしぐらとなるわけですが、ココ最近どーにも気にかかっていることがありまして・・・
それはギターの「中身」についてです、特にエレキギター。というわけで今まで自分のエレキを持っていなかったのですが、この七月にプレイテックで一本、分解用のギターを買って分解をやってみたいと思います!
自分的にはストラトがいいかなーなんて思っていたのですが、どうやらテレのほうがいじりがいがありそうなのと、兄貴に「プレラトはかぶるからテレにしろ」という目線を送られたのでをいじり倒したいと思います。
もうすでに自分の中でギターは、生活の中で携帯電話よりも需要がある必需品なので、なんかその中身も知らずにブラックボックスってのもこまりますからね。
いろいろこのブログにも記事を書いていこうと思います、もちろん兄貴のストラトもいじってみるつもりなのでそっちのほうも書くかもしれません。
音源もあげるかも知れないし、録音がメンドかったら文章だけで済ませちゃうかもしれません、サーテ今夜あたりギターの注文しようかな・・・
テストが終わればこのまま夏休みまっしぐらとなるわけですが、ココ最近どーにも気にかかっていることがありまして・・・
それはギターの「中身」についてです、特にエレキギター。というわけで今まで自分のエレキを持っていなかったのですが、この七月にプレイテックで一本、分解用のギターを買って分解をやってみたいと思います!
自分的にはストラトがいいかなーなんて思っていたのですが、どうやらテレのほうがいじりがいがありそうなのと、兄貴に「プレラトはかぶるからテレにしろ」という目線を送られたのでをいじり倒したいと思います。
もうすでに自分の中でギターは、生活の中で携帯電話よりも需要がある必需品なので、なんかその中身も知らずにブラックボックスってのもこまりますからね。
いろいろこのブログにも記事を書いていこうと思います、もちろん兄貴のストラトもいじってみるつもりなのでそっちのほうも書くかもしれません。
音源もあげるかも知れないし、録音がメンドかったら文章だけで済ませちゃうかもしれません、サーテ今夜あたりギターの注文しようかな・・・
- Top of This Page
- Prev:前のページ
- Next:次のページ
カレンダー
リンク
カテゴリー
CM
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
debubu
性別:
男性
趣味:
guitar
ブログ内検索
P R
忍者アド
コガネモチ
カウンター
- [PR]
- 忍者ブログ